2012年9月12日水曜日

週末のセミナー 小林編  その3

富士ソフトビルでのセミナーでしたが、会場の提供はCYBERNET サイバーネットシステム株式会社です。


リンク先、CAEソリューションの中の医用・医療を展開するとDICOMデータを扱う3D画像処理ソフトなどが載っていますが、今回のセミナーでも使用期限付でそれらのソフトをいくつか提供していただき、実際のデータ閲覧・計測などに役立てました。



そして二日目
一日目の後半、「筋緊張は関節の不安定性が起因となっているので、まずは位置を正し、その後機能回復を計る」ということを念頭に置き、PC上での顎関節のトレースをするということをしましたが、二日目はその続きを行いました。

両関節の誘導すべきベクトルが出るまでです。

関節円板に必要な骨関節隙の設定や、上方・後方の隙の与え方など
ここら辺は特に、知っているのとやってみるのとでは全く異なるものを感じ取ることが出来ます
 
 

顎関節の2D画像は「サジタリウス3000」という撮影装置で撮ったものですが、現在はサジタリウス3000は販売していないようで、次回からは現在の臨床環境に則したCT撮影によるDICOMデータを利用したPC上でのトレースを学んでいくそうです。

座学ではスプリントの実際などを学び、スプリントを入れた患者の70%は症状が消失するという内情を知り、スプリント療法というか、スプリントで治している気分の恐ろしさを知ることが出来ました。




話は変わりますが・・・

このセミナーに山梨から参加された荻原純一さんという技工士さんがいます。
重村先生を挟んで「初めまして」の挨拶をすると、「いつもブログ見てます」とのこと。


一番手前の背を向けている方が、Ogi.Laboの荻原さん
 
 
 


最近はこのように声を掛けていただくことが多くなり、嬉しくもあり恥ずかしくもあったりです。
言い回しが雑な私は、最近文章の書き直しが増えていますw


 

0 件のコメント:

コメントを投稿